d_ocha-kai’s diary

お茶やお菓子と本のことなど。

ジャカランダ〔代官山回想〕

代官山に久しぶりに行きました。

 

ル・コルドン・ブルーがあった頃には

単発の講義や紅茶セミナーで何度か通いました。

通学を考えたこともありましたが、服装や道具などの規則が厳しそうで

決断できないうちに閉校になりました。

 

 

今となっては貴重な一枚になりました。

バレンタイン前の試食たっぷりのチョコレートの講義、

老舗を担う気概あふれる和菓子についての講義。

 

動作や言葉の端々にまでプロ意識が込められている

先生の熱意が嬉しくて、受講できて幸運だったと今でも思っています。

カフェメニューやショップの品揃え、先生と生徒の距離の近さ

何よりも、集まった方々の集中力など

目をみはることばかりでした。

 

 

この日天気予報では午後から雨とありましたが、

まだ大丈夫なうちに蔦屋書店に向かいました。

途中ハリウッドランチマーケットのお店の前に紫色の花をつけた木がありました。

ジャカランダという名前だそうです。

一本ですが、存在の大きな木でした。

 

代官山に行ったのは

ブリティッシュケーキハウスさまのお菓子の販売があったためです。

インスタによると、今年最後?のイベントとか。

無事に何種類かのお菓子を購入しました。

帰宅後にケーキをすぐに、スコーンは冷凍して後日いただきました。